感性と理論

思い込みだらけのブログ

フランス革命#4

マルセイユ義勇軍の攻勢 フランスの危機にこたえて義勇兵がパリに到着し、彼らは「連盟兵」と呼ばれた。武装蜂起を計画していたパリの諸区は王権の停止を議会に請願していたが、議会主義の枠内ではどうにもならないと判断して1792年…
続きを読む

フランス革命#3

急進左派政権 1792年3月、フイヤン派の後に成立した内閣はジャコバンクラブの中心メンバーのブリッソーを中心にしていたのでブリッソー派(主戦派)と呼ばれた。 1792年の春、各地で領主に対する暴動が起き、領主の城が焼かれ…
続きを読む

フランス革命#2

そのころ亡命貴族と王弟はドイツに集まっていた。 1791年8月25日に南ドイツのピルニッツでオーストリア皇帝とプロシア王の共同宣言によって、フランス国王の権利を回復するために、両国が武力行使をする決意が述べられた(ピルニ…
続きを読む

フランス革命#1

立憲君主制 1789~1791=絶対王政から立憲君主政へ 当初は、イギリスのように王政を存続し、憲法でその権利を制限しようとする保政政権(右派)だった。 ジャコバンクラブから分離した勢力が1791年7月16日にフイヤン修…
続きを読む

学士(Bachelor)

12世紀のこの「学士」という用語は、自分の旗の下に家臣を集めるには若すぎるか貧しすぎる騎士の独身者を指していました。13世紀末までに、ギルドや大学のジュニアメンバーによっても使用されました。14世紀以降、「学士」という用…
続きを読む

農業経営者

芸術と専門職の仕事を除けば、農業ほど多様な知識と経験が必要な職業はおそらくないだろう。 農業技術について、様々な言語で無数の本が書かれている点を見ても、特に知識が発達している国ですら、農業が簡単に理解できるとは考えられて…
続きを読む

日本は豊かな国(今は)

https://www.nissay.co.jp/enjoy/keizai/135.html この分析では「購買力平価」が日本は高いので「豊か」と言ってるように見える。 賃金が低下しても、物価も同じように低下(デフレ)し…
続きを読む

ベートーヴェンはロックだ

音楽の三要素「リズム」「メロディ」「ハーモニー」 ※ただし、ジャズにはハーモニーを無視した「モードジャズ」や、古い教会音楽(メロディのみ)というのもあったりする。 音楽のジャンルはこのうち「何を重視しているのか」によって…
続きを読む

譜読みの訓練

ト音記号 五線譜上、右手:E、G、B、D、F 線間、右手:F、A、C、E 五線譜から上は①A → ②C → ③E → ④G 線間:G、B、D、F、A 一番下 C =ヘ音記号の一番上になる。 五線譜上(下から)、 左手:G…
続きを読む

ウルバーハンプトン(イングランド)

https://ja.wikipedia.org/wiki/ウルヴァーハンプトン https://en.wikipedia.org/wiki/Wolverhampton https://kikuzuming.com/wi…
続きを読む