“τ”と”θ”、”π”と”φ” この4つの子音、理系の皆さまにはお馴染みの「記号」 カタカナで書くと “τ…
続きを読む
むかし、履歴書など書くときに、趣味欄に「音楽鑑賞と読書」と書いたら、「それは趣味じゃない」なんて言われることがありました。 音楽鑑賞も読書も誰だって余裕のあるときに楽しみでやってるから、履歴書に書くほどの趣味ではないとい…
続きを読む
ギリシャ語すごいぜ、いや、ギリシャ語すごく難しいぜ! 名詞の格変化によるアクセント移動!? これまでそんな勉強したことない、というか たとえあったとしても、 初学者にいきなり? と思いつつ、堀川先生の本ですので、おそらく…
続きを読む
名詞の第一変化形 第二変化形は、女性名詞がほとんどなく、男性化、中性名詞 これは ラテン語の第二変化形と同じ傾向にある そして、男性名詞は ος – ου 型 中性名詞は ον – ου 型 に分…
続きを読む
定冠詞 ギリシャ語にはラテン語になかった「冠詞」がある。 そこで、ちょっと興味深かったのが堀川先生の本の注釈にある「定冠詞の由来」 ギリシャ語の定冠詞は、もともと「指示代名詞」(英語のthis,that,itなど)である…
続きを読む
堀川先生の本の、いいところは、 名詞の格変化を、 第二変化から教えてくれたところ 第二変化とは、ラテン語で言うとこれ 基本的に男性名詞と中性名詞だけ、 なぜ、第一変化ではなく第二変化から教えてくるのかというと。 「・・理…
続きを読む
ギリシャ語の「格」の説明 ラテン語の「格の説明」 ラテン語やドイツ語を勉強したときの、名詞の「格」についの自分のメモ ラテン語では、名詞の7つの格変化によって、文脈上の名詞の役割を示します。よって、名詞の役割を直接示すよ…
続きを読む
NHK「昆虫すごいぜ!」ではないですが ギリシャ語もすごいです! とくに、今回、デジタルで購入したこの本で、目から鱗がとれました 私のような語学の初学者、とくに早く覚えたいと思う人にとって、一番最初につまづくのは「辞書の…
続きを読む