カテゴリー: 古代

Created with Sketch.

メソポタミア文明

古代メソポタミア文明の初期の中心となったのは民族系統が不明のシュメール人である。シュメールの後も、アッカド、バビロニア、アッシリアなどに代表される国々が興亡を繰り返した。やがて周辺勢力の伸張とともに独立勢力としてのメソポ…
続きを読む

槍投げ

オリンピックの陸上競技に「槍投げ」がある。 ローマ軍団の兵士が持つ槍の長さは約3メートル、重さは1キロ以上あって、射程距離は25メートル程度であったそうだ。 オリンピック競技の槍投げで使用する槍の規格はどうか、chatG…
続きを読む

ローマ軍団の百人隊長

ローマ軍団で有名な「百人隊長」 塩野七生「ローマ人の物語」ハンニバル戦記(上)によれば、百人隊長が率いる兵士の数は、厳密に「百人」というわけではなかったようだ。 共和制ローマ時代のローマ軍団の大将は「執政官」、その執政官…
続きを読む

古代ギリシアに関する著作

ソロンやペイシストラトスに関する記録や言及は、古代ギリシアの歴史家や哲学者の著作の中に数多く見られます。彼らの政治的活動や影響について述べられたその他の重要な著作をいくつか挙げます。 1. クセノポン(Xenophon)…
続きを読む

ギリシャ語すごいぜ#9 アオリスト

アオリストってなに? 最近のchatGPTは、制限付きで「4o」が使えるみたいで、かなり丁寧に教えてくれる。 語学の学習には最適です というわけで、chatGPTに聞いてみた。 古代ギリシャ語でアオリストが重要な役割を果…
続きを読む

ギリシャ語すごいぜ#6ー アクセントの制限規則っていったい!?

ギリシャ語すごいぜ、いや、ギリシャ語すごく難しいぜ! 名詞の格変化によるアクセント移動!? これまでそんな勉強したことない、というか たとえあったとしても、 初学者にいきなり? と思いつつ、堀川先生の本ですので、おそらく…
続きを読む

ギリシャ語すごいぜ#5ー格変化、ラテン語とよく似てない?

名詞の第一変化形 第二変化形は、女性名詞がほとんどなく、男性化、中性名詞 これは ラテン語の第二変化形と同じ傾向にある そして、男性名詞は ος – ου 型 中性名詞は ον – ου 型 に分…
続きを読む

ギリシャ語すごいぜ#3ー格変化は第二変化から

堀川先生の本の、いいところは、 名詞の格変化を、 第二変化から教えてくれたところ 第二変化とは、ラテン語で言うとこれ 基本的に男性名詞と中性名詞だけ、 なぜ、第一変化ではなく第二変化から教えてくるのかというと。 「・・理…
続きを読む

ギリシャ語すごいぜ#2ー名詞の格を他の言語と比較してみた

ギリシャ語の「格」の説明 ラテン語の「格の説明」 ラテン語やドイツ語を勉強したときの、名詞の「格」についの自分のメモ ラテン語では、名詞の7つの格変化によって、文脈上の名詞の役割を示します。よって、名詞の役割を直接示すよ…
続きを読む

ギリシャ語すごいぜ#1ー辞書の見方

NHK「昆虫すごいぜ!」ではないですが ギリシャ語もすごいです! とくに、今回、デジタルで購入したこの本で、目から鱗がとれました 私のような語学の初学者、とくに早く覚えたいと思う人にとって、一番最初につまづくのは「辞書の…
続きを読む