投稿者: きくずみん

Created with Sketch.

ベートーヴェンはロックだ

音楽の三要素「リズム」「メロディ」「ハーモニー」 ※ただし、ジャズにはハーモニーを無視した「モードジャズ」や、古い教会音楽(メロディのみ)というのもあったりする。 音楽のジャンルはこのうち「何を重視しているのか」によって…
続きを読む

譜読みの訓練

ト音記号 五線譜上、右手:E、G、B、D、F 線間、右手:F、A、C、E 五線譜から上は①A → ②C → ③E → ④G 線間:G、B、D、F、A 一番下 C =ヘ音記号の一番上になる。 五線譜上(下から)、 左手:G…
続きを読む

マンチェスター(イングランド)

https://ja.wikipedia.org/wiki/マンチェスター https://en.wikipedia.org/wiki/Manchester https://kikuzuming.com/wikipedi…
続きを読む

ノーフォーク(イングランドの郡)

https://en.wikipedia.org/wiki/Norfolk ノーフォークは、イングランドのイーストアングリアにある儀式的で非都市的な郡です。主に農村郡です。 16世紀後半までに、ノリッジはイングランドで2…
続きを読む

シェトランド諸島(スコットランド)

https://en.wikipedia.org/wiki/Shetland シェトランドは、シェトランド諸島、旧ゼトランドとも呼ばれ、オークニー、フェロー諸島、ノルウェーの間にあるスコットランドの亜寒帯群島です。それは…
続きを読む

ヨーロッパの領主

領主の意義 元々は開墾などで土地を自然のままの単なる荒地や原野から食料などの生産(農業)に即した状態(→穀倉地帯・治水)に整備するのは、個人や小集団の手には余る仕事であったし、まして近隣地域からの侵略から守ることは、民兵…
続きを読む

薔薇戦争

1455年5月22日 – 1487年6月16日 https://ja.wikipedia.org/wiki/薔薇戦争 https://www.y-history.net/appendix/wh0603_2-049.htm…
続きを読む

サリカ法典

https://ja.wikipedia.org/wiki/サリカ法典 現在のベルギーに建国したサリ系フランク族の慣習法を成文化したもの。ゲルマン諸部族法典中,最古の代表的法典で,かつゲルマン固有法の要素を最も強く保有し…
続きを読む

フランス王国

フランス王国の建国は987年、カペー朝にはじまる。 「フランス王国」の名も「フランク王国」の発音が変化したものである。 また、西フランク王国とフランス王国は同一の王国を指す歴史学上の別名であり、一般にはユーグ・カペーが西…
続きを読む

カペー朝(フランス)

https://ja.wikipedia.org/wiki/カペー朝 https://www.y-history.net/appendix/wh0601-098.html 987年から1328年まで続いた。 西フランク王…
続きを読む