投稿者: きくずみん

Created with Sketch.

アンリ4世 (ブルボン朝#1)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アンリ4世_(フランス王) ブルボン朝初代のフランス国王(在位:1589年8月2日 – 1610年5月14日)

ブルボン朝

https://ja.wikipedia.org/wiki/ブルボン朝 1589年から1792年まで、一時中断を挟んで1814年から1830年まで続いた。 ヴァロワ朝の末期には王家支流のほとんどが断絶していて、遥かルイ9…
続きを読む

カール5世 (神聖ローマ皇帝、スペイン王)

https://ja.wikipedia.org/wiki/カール5世_(神聖ローマ皇帝) https://en.wikipedia.org/wiki/Charles_V,_Holy_Roman_Emperor http…
続きを読む

シャルル8世(ヴァロワ朝#8)

https://ja.wikipedia.org/wiki/シャルル8世_(ヴァロワ朝#8) https://www.y-history.net/appendix/wh0904-002.html ヴァロワ朝第7代のフラン…
続きを読む

イタリアの歴史(中世〜近世)

https://ja.wikipedia.org/wiki/イタリアの歴史 https://ja.wikipedia.org/wiki/ルネサンス ルネサンス 14世紀にイタリアで始まり、やがて西欧各国に広まった「再生」…
続きを読む

レキシントン・コンコードの戦い

https://en.wikipedia.org/wiki/Battles_of_Lexington_and_Concord 1775年の4月19日に起こった、アメリカ独立戦争が始まる契機となったイギリス本国軍とアメリカ…
続きを読む

アメリカ独立戦争

1775年4月19日から1783年9月3日 18世紀中頃の移民の多くはスコッツ・アイリッシュあるいはドイツ人の子孫で農民であった。 アメリカ独立戦争まで、ノースカロライナは北アメリカのイギリス植民地の中でも成長速度の最も…
続きを読む

ユトレヒト条約(1713年)

https://www.y-history.net/appendix/wh1001-108.html https://ja.wikipedia.org/wiki/ユトレヒト条約 https://en.wikipedia.…
続きを読む

定常波

(原理)ピアノの音は、木の箱の内部の弦(金属線)を叩いて振動させることによって1次元波の共振または共鳴とよばれる定常波による現象がおきる。この現象によって弦の定常波がコマを媒介して響板に共鳴し、空気の波(音波、進行波)が…
続きを読む

ポーランド・リトアニア連合

1385年、ヤギェウォ朝(1572年断絶)が成立、ポーランド、リトアニアは続く3世紀(14〜16世紀)にわたってヨーロッパにおける最も強大な「帝国」の一つになり、精力的に近隣(遠方はロシアまで)に領土を拡大していった。 …
続きを読む