プラチナへの進化が日本企業の「伸びしろ」

Created with Sketch.

プラチナへの進化が日本企業の「伸びしろ」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF110IV0R10C24A3000000/

働きやすさは高いが、働きがいは低い「ホワイト」、リコーカゴメ

逆に働きやすさは低いが、働きがいは高い「モーレツ」、ニデックや王将フードサービス

両方とも低い「ブラック」

働きやすさに働きがいも加わった「プラチナ」、サイボウズ、メルカリ、味の素など、全体の2割

モーレツ > ホワイト

2022年度までの10年間の売上高の増加(スコア上位100社)はモーレツが年平均6.6%とホワイトを2ポイント上回った。

PBR(株価純資産倍率)も同2.5倍とホワイトの2.3倍より高かった。

長時間労働の是正やハラスメントのない職場づくり。働きやすさを高める取り組みは不可欠だ。だがそれだけでは会社も社員も成長しない。

プラチナ > モーレツ

プラチナは、売上高の増加は7.8%、PBRも3.3倍

社員のやる気が高まると、ハードワークを強いなくても生産性が上がり、業績も向上する

法政大学の山田久教授の協力を得て試算したところ

60歳以上の離職者は30年に307万人となり、全世代の新規入職者(293万人)を初めて上回る。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です